青みがかった色合いに「斑(ふ)」と呼ばれる模様が浮かぶ。独特の高級感を醸し出す石。
白御影の中でも吸水率が低く、高度が高い石材。上品で落ち着いた風合いが墓石にも最適。
気品を感じる青みがかった岩肌が特徴。時を重ねる毎に青みが美しく際立つ。
「斑(ふ)」と呼ばれる模様が特徴で、世界に類を見ない質の良さと希少価値で知られる。
現存する石の中でも最も古い歴史を持つ。独特の模様と緑がかった色合いが古来より愛されてきた。
高い硬度と美しさを兼ね備えた石。重厚感漂う青みがかった色合いが、墓石にも風格をもたらしてくれる。
淡い薄桃色系の石目。
関東の名山、筑波山・加波山・足尾山に及ぶ一体から産出。別称「常陸小みかげ」
江戸時代から使用の銘石。東海地区を代表する高級石材。
石質は硬く、青みに定評がある。
九州を代表する銘石。青みを艶もちの良さが特徴。
石目が硬質で吸収率も低い。
白系みかげ石では特に耐久性に優れ、サビも出にくい。
石目、色合いから関東だけでなく関西でも人気。
四国を代表する銘石のひとつ。やさしく落ち着いた風合いが特徴。青みの濃いものが「黒口」、白みがかったものが「白口」。
年月とともに風合いがでる万成石は、「多くの著名人や芸術家から愛された石」としても知られる。
白色を主体とし、中目の白と赤、瀬戸赤、サビ石の4種類がある。特徴は極めて光沢があり、しかもねばりがある。
淡い青味の中に繊細でしっとりとした風格を醸し出す石目が特徴。吸収率が低く、艶も褪めにくく色あせの少ない高級石材。