浜松で墓石の建立からリノベーション、メンテナンス、耐震工事など、墓石のことなら大場石材にお任せください。
大場石材研修レポート
墓石建立までの流れ 大場石材の信念
制作実績のご案内 よく頂くご質問
トップページ > 大場石材研修レポート >JC石材部会瀬戸内研修2016

大場石材研修レポート

JC石材部会瀬戸内研修2016

平成28年5月27日(金)JC石材部会の瀬戸内研修へ参加しました。

瀬戸内海に面したエリアは上質な石の産地としても、石の加工地としても国内最大の規模を誇っています。
初日は岡山県笠岡市北木島へ渡り、北木石の採石場や地元の加工会社を見学しました。

北木石は1629年の大坂城桜門をはじめ、20世紀には日本の近代化の象徴でもある重厚な建造物に使用されてきました。中目・瀬戸赤・瀬戸白の3種が存在し、瀬戸内独特の赤みが特徴的な石です。

JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016

明治以降、石材需要の高まりとともに北木石の採石場は150箇所程も存在していたそうです。しかし、昭和60年代の海外勢の価格攻勢に押されて現在では2箇所が残るのみです。

北木石が使用されている主な建造物
  • 1629年 大坂城桜門
  • 1904年 日本銀行本店本館
  • 1906年 豊臣秀吉墓所
  • 1910年 伊勢神宮 参拝道の石灯籠
  • 1914年 日本橋三越本店
  • 1920年 明治神宮神宮橋
  • 1933年 靖国神社大鳥居
  • 1934年 東郷平八郎墓石
  • 1959年 五条大橋
  • 1965年 江戸川乱歩墓石
  • 1981年 薬師寺西塔
  • 1981年 花園東陵鳥居
  • 1991年 中国銀行本店
  • 2005年 明治生命館
  • 2007年 関西圏大規模霊園
  • 2010年 三菱一号館美術館
  • 2012年 東京駅丸ノ内駅舎

地元の石材加工会社を見学しました。作業工程をあえて増やして価格ではなく技術・丁寧さを売りに、信頼を得る努力をしていました。
夜は海岸で地元の方々とバーベキュー。同島の天野屋旅館に宿泊。木造三階建ての趣ある旅館でした。

JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016

翌日はチャーター船にて犬島へ渡り、犬島石採掘場を視察。犬島石も大坂城建築に欠かせない石材でした。

JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016
JC石材部会瀬戸内研修2016

石の色や柄はお客様の好みによるので、全てが墓石に向いている訳ではありませんが、採掘と石材使用の歴史に触れて、今後は瀬戸内の石もより多く扱ってみたいと感じました。